送別会の挨拶 送られる側

■ 送別会の挨拶(送られる側)
送別会の挨拶「送られる側の挨拶」の例文のページ。
ここでは会社・職場の転勤・異動、退職・定年退職、転職の送別会の挨拶および、学生の卒業、転校のケース別に送別会の挨拶(送られる側)の例文を紹介します。
これまでお世話になったお礼や感謝の気持ち、今後の抱負などを述べます。ユーモアのある挨拶や英語の例文も掲載します。
………このページの内容………
▼1.送別会の挨拶(送られる側)のポイント
▼2.送別会の挨拶(送られる側)会社・職場 例文
(2-1)転勤・異動の送別会
(2-2)退職の送別会
(2-3)定年退職の送別会
(2-4)転職の送別会
(2-5)送別会の挨拶(英語)
▼3.送別会の挨拶(送られる側)学校・部活 例文
(3-1)転校の送別会
(3-2)卒業の送別会
(3-3)先生の転任・転校・異動の送別会
(3-4)先生の退職の送別会
[関連ページ]
・送別会の挨拶(送る側)>>>
・送別メッセージ、送別メッセージカード>>>
・送別メッセージ 上司>>>
・送別会の進行 台本・シナリオ・進行表>>>
・送別会の進行 定年退職、退職>>>
・卒業 はなむけの言葉>>>
・卒業する小学生に贈るはなむけの言葉>>>
・子供に贈るメッセージ>>>
・はなむけの言葉 贈る言葉・名言(退職,転職,異動,結婚,卒業,英語)>>>
・退職者・定年退職者に贈る言葉 名言>>>
・転職者に贈る言葉 名言>>>
・退職する人に贈るはなむけの言葉(1)>>>
・退職する人に贈るはなむけの言葉(2)文例集>>>
・退職メッセージ>>>
 1.送別会の挨拶(送られる側)のポイント
職場・会社職や学校、部活などで行われる送別会で、送られる側がお礼の挨拶をすることがあります。挨拶に盛り込みたい内容や注意点を紹介します。
送別会の挨拶(送る側)について
1)感謝の言葉を必ず入れる

転勤・異動する人、退職する人、定年退職を迎える人…職場を去る理由は様々ですが、これまでの職場でお世話になったお礼や感謝の言葉は必ず盛り込みます。

2)残る人たちや会社、職場を傷つけるような内容は避ける
送別会は、いわばお別れの会です。会社や職場に残る人たちに不快な思いをさせたり、傷つけたりすることが無いよう、相手の気持ちを考えて内容に配慮します。

自分は去っていく身だから‥と、ここぞとばかりに日頃たまった不平や不満、あるいは悪口などを口するのはNGです。もしそうした内容を述べたい場合には、辞意を表明する時点など別の場で上司や社長などに対し直接伝えるべきでしょう。
3)長くなりすぎない
挨拶はどんな場合でも長すぎるのはNGです。3分以内が目安とされますが、望ましいのは1〜2分です。
 2.送別会の挨拶(送られる側)会社・職場 例文
社会人が(会社・職場を)異動や退職する際の挨拶の言葉です。送別会では以下のケースが想定されます。
送別会の挨拶(送られる側) 文例
(2-1)転勤・異動の送別会
簡単な挨拶 文例↓

私は入社以来◯年間、この職場でお世話になりました。
学生気分が抜けなかった私を一から指導して頂き、ありがとうございました。

皆様に教えて頂いたことを忘れずに新しい職場でも頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

ユーモア挨拶 文例 ↓
◯年間お世話になりありがとうございました。
支店長をはじめ、職場の皆様に恵まれて今日まで無事に務めることができました。
この地は食べ物も美味しいし、皆さんのお人柄も温かくて、大好きでした。休みの日に周辺の観光地に行ったりするのも楽しくて、あっという間に過ぎた気がします。
ここを去ると思うと寂しくて寂しくて、どんどん「寂し太り」しまいましたが、皆さんに会えなくなると思うだけで、こう見えても実は身も細る思い(笑)がしています。
皆様と出会えたご縁に感謝し、また新任地でも良いご縁を結べるよう頑張りたいと思います。みなさん、本当にありがとうございました。
(2-2)退職の送別会
簡単な挨拶 文例↓

皆様、◯◯年間、お世話になりました。
至らない点も多々あったと思いますが、◯◯部長はじめ、皆さんのおかげで今日まで務めることができました。
この職場で学んだこと、経験したこと、皆さんと一緒に仕事ができたことは私の一生の宝ものです。
改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

ユーモア文例 ↓
皆さん、お世話になりました。
店長はじめ皆さんには色々とご迷惑ばかりおかけしてしまい、申し訳なく思っております。皆さんよりもずっと年配の私がどうにかやってこれたのは皆さんのおかげです。若い人たちに囲まれているだけで、気持ちだけは20才くらい若返った気がしていました。そうそう、家族からは電話の声だけは若くなったねと言われています(笑)
普通のおばちゃんに戻ってからも、ここでのことを忘れずに、気持ちだけはず〜っと30代のつもりで(笑)毎日をイキイキと過ごしたいと思います。
まずは身体を鍛えなくてはなりませんね。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
送別会の挨拶(送られる側) 文例 つづき
(2-3)定年退職の送別会
皆様、入社以来◯◯年間、本当にお世話になりました。
◯◯支店、◯◯営業所をはじめ、本社◯◯部…と、在職中に◯◯の部署を経験しました。その間に業務を通して得た経験と、出会えた皆様とのご縁は、かけがえのない宝物だと思っております。
私がこの会社での◯◯年間で学んだことは「仕事は決して独りでしているのではない」ということです。皆さんも仕事をしていく中で、壁にぶつかることもあるかと思いますが、どうか独りで悩まずに、上司や先輩、周りの人に声をかけてみてください。必ず解決する道が見つかるはずです。仕事、そして会社とはそういうものだと思います。

私はこれからは外部の人間となりますが、心の中では社員のひとりとしてこの会社を外から応援して行きたいと思います。
改めてお礼を申し上げます。いろいろとありがとうございました。
感動的な挨拶 文例↓
本日は私のためにこのような席を設けて頂きまして、ありがとうございました。
先ほどから身に余るようなお言葉を頂戴し、緊張して変な汗をかいています(笑)

これまでの◯◯年間、振り返ると色々なことがありましたが、こうして定年を迎えてみると、辛かったことも苦しかったことも含めて、どれもがみなかけがえのない思い出になっています。良い上司と、素晴らしい仲間に恵まれて、心が熱くなった日もありました。本当に幸せなサラリーマン生活でした。

(最後の勤務地がここで良かった、ここで)皆様と働くことができて本当に幸せでした。退職後についてはまだ何も決まっていませんが、しばらくは趣味の土いじりでもしながらのんびり過ごしたいと思っています。
今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
簡単な挨拶 文例

本日は私のためにこのような席を設けて頂きまして、ありがとうございました。
未熟な私がこうして無事に定年まで勤めることができましたのも、良い上司と素晴らしい仲間に恵まれたおかげです。改めてお礼を申し上げます。

退職後は、得意の経理の知識を活かして◯◯関係の仕事に就きたいと思っています。しばらくは慣れない環境に戸惑うかもしれませんが、この会社で培った◯◯魂で、もうひと踏ん張りしてみたいと思っています。

最後になりましたが、この会社がますます発展されますよう、陰ながら応援して参ります。今までお世話になりました。本当にありがとうございました。

(2-4)転職の送別会
簡単な文例↓
皆さん、今までお世話になりました。
◯◯部長には、最後まで私のわがままを聞いて頂き、本当に申し訳ありませんでした。皆様にも色々とご迷惑をおかけすることもあったと思います。改めてお詫びとお礼を申し上げます。
新しい職場に行っても、この会社で学んだことを忘れずに頑張りたいと思います。ありがとうございました。
簡単な文例↓

皆様、お世話になりました。
何かと至らぬ点が多く、ご迷惑をおかけすることもあったかと思います。この場をお借りして改めてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
来週からは別の会社に行くことになりますが、これまで学んだことを活かし、この会社の名前に恥じないよう、業務に励みたいと思います。
皆様のご活躍とご発展をお祈りしています。
どうかお元気で! ありがとうございました。

送別会の挨拶(送られる側) 文例 つづき
(2-5)送別会の挨拶 英語

Thank you for holding a farewell party today.
(本日は送別会を開いて頂き、ありがとうございました。)
I have taken care of until now.
(今までお世話になりました。)
What I experienced in this company is the treasure of my life.
(この会社で経験したことは、私の人生の宝物です。)
One of them is that I met a wonderful colleague in this office.
(そのうちの1つが、素晴らしい仲間と出会ったことです。)
From now on, I would like to do a job to cherish the connection with people.
(これからも、人とのつながりを大切にする仕事をしていきたいと思います。)
I pray for everyone's health and happiness. Thank you very much again.
(皆さんの健康と幸せを祈ります。ありがとうございました。)

 3.送別会の挨拶(送られる側)学校・部活 例文
小学生、中学生、高校生、大学生の(学校・部活・クラブ・ゼミ・研究室などで)友達へ、後輩へ、あるいは先生の挨拶の言葉です。送別会では以下のケースが想定されます。
学校 部活 送別会の挨拶(送られる側) 文例
(3-1)転校の送別会
今までありがとう。
クラスのみんなと過ごしたことも、放課後の◯◯◯も忘れません。
今度行く◯◯◯を考えると不安でいっぱいですが、ここで過ごした◯年間を思い出して、元気で過ごしたいと思います。
皆さんも元気で頑張ってください。ありがとうございました。

今日はありがとうございました。
◯年◯組のみんなのこと、忘れません。
来年は卒業でバラバラになっちゃうけど、みんなの夢が叶うといいな、と思います。
これからも元気でいてください。ありがとうございました。

(3-2)卒業の送別会
(部活の送別会)簡単な挨拶↓
先生、皆さん、お世話になりました。
◯◯部のみんなと過ごした時間は私にとってかけがえのない宝物です。
これから先の人生には色々なことがあると思いますが、この部で仲間と過ごした◯年間を思い出して、どんなことにも前を向いて立ち向かっていきたいと思います。
どうか皆さんも元気でがんばってください。これからは私たちも卒業生として応援しています。
ありがとうございました。
(ゼミや研究室の送別会)簡単な挨拶↓

先生、皆さん、今までありがとうございました。
先生のお人柄と、研究室の明るい雰囲気のおかげで、この1年間をとても楽しく過ごすことができました。卒業してからも、歴史と伝統ある◯◯◯の名に恥じないよう、各自の課題に真摯に取り組んでいきたいと思います。
みなさんもどうかお元気で、ご活躍ください。
皆さんのご健勝と、◯◯研究室のご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

学校 部活  送別会の挨拶(送られる側) 文例 つづき
(3-3)先生の転任・転校・異動の送別会
先生→ 生徒・学生、および先生方へ

校長先生はじめ、諸先生方、生徒の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
教師の仕事は生徒を送り出す仕事だと言われますが、こうして送られる側になると、慣れないせいかどうも苦手で困っています。
この学校には◯年間お世話になりました。ここ数日、この学校での◯年間を頭の中で振り返っておりましたが、私が初めて担任を持ったのはこの学校ですし、部活の指導にも積極的に取り組むことができて、自分としてもとても思い出深い◯年間となりました。
生徒たちが明るくて積極的、まさに教師冥利につきる、本当に良い学校でした。これからも◯◯学校生らしさを忘れずに、元気に過ごしてほしいと思います。
皆さん、今までありがとうございました。

先生 →先生へ 簡単な挨拶 文例

校長先生はじめ、諸先生方、お世話になりました。
未熟な上に至らぬ点ばかりでしたが、皆様のおかげで大過なく◯年間を過ごすことができました。
また、部活については◯◯大会出場という私にとっても得難い経験をした◯年間でした。ぜひこの場をお借りして改めてお礼を言わせて頂きたいと思います。
ご指導頂き本当にありがとうございました。
心よりお礼を申し上げます。

 (3-4)先生の退職の送別会
先生→生徒・学生へ
今日は私のためにこんな素敵な会を開いてくれてありがとう。
さきほどから皆さんの顔を見ていましたが、全員がイキイキと輝いて見えました。私にとってこの一年は忘れられない一年となりました。本当にありがとう。
退職してからも、皆さんのことを思い出しながら、楽しくおだやかに過ごしたいと思います。何かあったらいつでも相談に乗りますので気軽に声をかけてください。
皆さんの健康と活躍を祈っています。今日は本当にありがとうございました。
パソコン表示スマホ表示