新年会、忘年会の乾杯の挨拶 スピーチ

■ 乾杯の挨拶
忘年会や新年会、および懇親会や同窓会、あるいは一般的な宴会では、乾杯を合図に宴会が始まります。ここでは忘年会や新年会、懇親会や同窓会、総会などの乾杯の挨拶の文例・例文をケース別にご紹介します。また、「長くならないようにする等」の、乾杯のあいさつのポイントも紹介します。
なお、宴会が二次会へと移る場合の中締めのあいさつについても例文を掲載しています。
………このページの内容………
▼1-1.新年会の乾杯のポイント
 1-2.新年会の乾杯の挨拶 文例・例文
▼2-1.忘年会の乾杯のポイント
 2-2.忘年会の乾杯の挨拶 文例・例文

▼3.中締めの挨拶のポイントと例文

[関連ページ]
・送別会の挨拶(送る側)>>>
・卒業 はなむけの言葉>>>
・卒業する小学生に贈るはなむけの言葉>>>
・退職する人に贈るはなむけの言葉(1)>>>
・退職する人に贈るはなむけの言葉(2)文例集>>>
・異動する人に贈る はなむけの言葉 >>>
・退職者・定年退職者に贈る言葉 名言>>>
・転職者に贈る言葉 名言>>>
・子供に贈るメッセージ>>>

 1-1.新年会の乾杯のポイント

職場(会社、市町村役場、団体)や学校(大学など)をはじめ部活動やサークル、ゼミ・研究室などで幅広く行われる新年会。
ここでは新年会の乾杯のポイントを紹介します。

1)新年会の乾杯にはどんなものがあるの?
 職場で行われる飲み会は、新年会よりも忘年会の方が多いようです。忘年会には一年の労をねぎらう意味があり、ほとんどの職場で公私問わず何らかの形で行われますが、新年会の場合は飲み会が省略されることもあります。新年早々祝賀ムードに酔うよりは一日も早く臨戦体制に入れということでしょうか。

 職場以外の場合、たとえば町内会や、友人どうしの場合、あるいはゼミや研究室、同好会、サークルなどでは忘年会も新年会も行われます。

乾杯が行われる主な新年会には下記のようなものがあります。
・大学のゼミ、研究室、サークル、部活動、同好会の新年会
・職場の新年会(会社の新年会、団体・役場・学校など)
・友人や仲間との新年会
・町内会、団地などの組合での新年会
2)新年会での乾杯の挨拶のポイントは?
新年会で乾杯の挨拶をする場合のポイントをご紹介します。
(乾杯に先立ち挨拶をし発声をすることを「乾杯の音頭をとる」とも言います)

新年会の乾杯の挨拶

ポイント 補足説明
1. だらだらと長くならない
  出席者は乾杯が済むまで飲み物にも食べ物にも手をつけることができません。挨拶は長くなりすぎないようにします。
2. 会の目的(新年会であるという主旨)を盛り込む
  新年会の乾杯であるという主旨を忘れずに、新年を祝う言葉は必ず盛り込むようにします。

例)明けましておめでとうございます!
例)Happy New Year!
例)新年おめでとうございます※

※新年あけましておめでとうございます…は「あけまして」という語だけで新しい年があけたことをさすため、「新年」と「あけまして」が重複表現になるという説があります。
3. 内容が重複しないようにする
  会の進行上、乾杯の前に開会宣言が行われた場合には、内容がなるべく重ならないようにしたいものです。
「お忙しい中をお集りいただきましてありがとうございます。」という部分は、重複しやすい言い回しです。
もしも内容が重なるようなら、この部分は省略しましょう。
4. 乾杯のマナーを守る
  ワイングラスなどの足がついた薄いガラスのグラスは、近くの人とグラス同士をカチンと合わせて鳴らすことをしないのがマナーです。しっかりしたコップ型のグラスやジョッキならOKです。

 1-2.新年会の乾杯の挨拶 文例・例文

それでは実際に新年会の乾杯の挨拶を作文してみましょう。
文例・例文を紹介します。

なお、★の部分は、もし乾杯の前に開会宣言が行われた場合には重複しやすい部分です。内容が重なる場合には省略しましょう。

新年会の乾杯挨拶 文例
例文1.職場の新年会の乾杯の挨拶
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も良い年になるよう、元気よくスタートしてまいりたいと思っています。

それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、ご唱和をお願いします。
新しい年がわがサンプル商事にとりまして良い年となりますよう祈念いたしまして、乾杯!
例文2.職場の新年会の乾杯の挨拶
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年は我が社に取りまして第二次中期計画を達成するための非常に大切な年となります。
新年のキックオフにあたり、皆さんとともに杯を交わし、決意を新たにして参りたいと思います。

それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、ご唱和をお願いします。
新しい年が我が見本ケミカルにとりまして飛躍と発展の年となりますよう祈念いたしまして、乾杯!
例文3.会社の新年会の乾杯の挨拶
皆さん、明けましておめでとうございます。
新年のスタートにあたり、皆さんとともに杯を交わし、決意を新たにして参りたいと思います。

それではご唱和をお願いします。
我が社の更なる発展と飛躍を祈念いたしまして、乾杯!
例文4.町内会の新年会での乾杯の挨拶
皆さま、明けましておめでとうございます。
★ (本日はお忙しい中をお集り頂きましてありがとうございます。)日頃はなかなかこうした機会はございませんので、時間が許す限り親睦を深めて頂きたいと思っています。

それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、皆様ご唱和をお願いします。
皆様のご健勝と新しい年のご多幸をお祈りいたしまして、乾杯!
例文5.サークルや同好会の新年会の乾杯の挨拶
明けましておめでとうございます。
これからの一年、自分たちに何ができるのかを考える機会になればと思っています。。
◯◯◯◯年の始まりと◯◯サークルOBの輝かしい前途を祝して、乾杯!

スポンサードリンク

 2-1.忘年会の乾杯のポイント

職場での忘年会には一年の労をねぎらう意味があり、ほとんどの職場で公私問わず何らかの形で行われることが多いようです。

1)忘年会の乾杯にはどんなものがあるの?
乾杯が行われる主な忘年会には下記のようなものがあります。

◆仕事関係の忘年会
・職場での忘年会
・取引先との忘年会
・販売代理店、系列販売会社との忘年会
・同業者の団体での忘年会
・協力業者との忘年会
・青年会議所の忘年会、商工会の忘年会、商店街の忘年会、
・漁協の忘年会、組合の忘年会、など。

◆学校関係の忘年会
・保護者の忘年会
・PTAの忘年会、PTA総会の忘年会
・保護者と教師の忘年会

◆その他の忘年会
・友人どうしの忘年会
・地域の忘年会、町内会の忘年会
・社宅の忘年会、団地の忘年会
・青年団の忘年会
2)忘年会での乾杯の挨拶のポイントは?
忘年会で乾杯の挨拶をする場合のポイントをご紹介します。
(乾杯に先立ち挨拶をし発声をすることを「乾杯の音頭をとる」とも言います)

忘年会の乾杯の挨拶

ポイント 補足説明
1. だらだらと長くならない
 
出席者は乾杯が済むまで飲み物にも食べ物にも手をつけることができません。挨拶は長くなりすぎないようにします。
2.  会の目的(忘年会の目的や団体の主旨)を盛り込む
  短くても構いませんので会の目的や主旨を必ず盛り込むようにします。

例)皆さん今年一年お疲れ様でした!
例)今年一年本当にお世話になりました。
例)今年は本当に大変な年でしたが、みんな本当によく頑張ってくれました。ありがとう。

※注意…マナーの上では「お疲れ様でした」を目上の人に対して使うのは失礼とされて来ました。現在では職場等で比較的一般に浸透している言葉ですが、相手によっては不愉快な思いをさせることもあるので目上の人に対しては用いない方が無難です。普段から良く用いられている職場なら問題ないでしょう。
「ご苦労様」についても同様に不快な思いにさせてしまうことがあるようです。心配な場合には「ありがとうございました。」「お世話になりました」が無難です。

また、ユーモアはOKですが、出席者を傷つけるような表現はNGです。
3.  乾杯のマナーを守る
  ワイングラスなどの足がついた薄いガラスのグラスは、近くの人とグラス同士をカチンと合わせ鳴らしたりしないのがマナーです。しっかりしたコップ型のグラスやジョッキならOKです。

スポンサードリンク

 2-2.忘年会の乾杯の挨拶 文例・例文

それでは実際に忘年会の乾杯の挨拶を作文してみましょう。
文例・例文を紹介します。

例文1.一般的に使える忘年会の乾杯の挨拶
それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、皆様ご唱和をお願いします。
皆さん、今年一年お疲れ様でした!、乾杯!
例文2.職場の忘年会の乾杯の挨拶
それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、皆様ご唱和をお願いします。
皆さん、今年一年お疲れ様でした!
今日は時間が許す限り、飲んで食べて、一年間の疲れを癒して頂きたいと思います。それでは、乾杯!
例文3.職場の忘年会の乾杯の挨拶
それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、皆様ご唱和をお願いします。
今年一年の疲れを癒し、来年に向けて英気を養って頂きたいと思います。
皆さん、今年一年お疲れ様でした。乾杯!
例文4.取引先の接待を兼ねた忘年会の挨拶
本日はお忙しい中をお時間を頂戴しましてありがとうございました。
今年も皆様には大変お世話になり、心より御礼申し上げます。

それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、ご唱和をお願いします。
日頃のお引き立てに感謝し、変わらぬお力添えをお願いいたしますとともに、サンプル販売株式会社様のますますのご発展を祈念いたしまして、乾杯!
例文5.団地、マンション、町内会の忘年会の乾杯の挨拶
本日はお忙しい中をお集り頂きましてありがとうございます。
今年も皆様には大変お世話になり、心より御礼申し上げます。

それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、ご唱和をお願いします。
皆様の日頃のご協力に感謝し、新しい年のご健勝とご多幸をお祈りいたしまして、乾杯!

スポンサードリンク

 3.中締めの挨拶 ポイントと例文

新年会、忘年会などの宴会の長さの目安はだいたい2時間くらいです。
会場の都合もありますので、いちど区切りをつけなくてはならないことがあります。
ここで紹介する中締めの挨拶は、新年会や忘年会の一次会の閉会宣言として使われるものです。
一次会では普段の飲み会とは違って、単に歓談や食事をするだけでなく余興をする会社・職場もあります。2次会を予定している場合でも、(会場を移動する前に)一度きちんと閉会をします。

忘年会や新年会の一次会の流れ

一次会の流れ

司会進行の例

【司会進行】
開会宣言

乾杯

(中略)

歓談や食事

主役の言葉

中締めの挨拶

開会宣言

乾杯

挨拶

歓談や食事

[中締めの挨拶を依頼する言葉の例]

それでは、 宴たけなわではございますが、ここで一度お開きにしたいと思います。山田君から中締めの挨拶をお願いします。
・宴会の区切りとして、「中締め」をすることがあります。
・中締めには区切りとして「万歳三唱」をすることもあります。

スポンサードリンク

中締めの挨拶 文例

例文1(忘年会の中締めの挨拶)
皆さんのおかげで今年も無事に一年を過ごすことができました。改めて御礼申し上げます。
年明けにはまた笑顔で再会できるよう、正月休みにはぜひ英気を養ってきて頂きたいと思います。
それでは乾杯をして一旦お開きにしましょう。お疲れ様でした。乾杯!
例文2(新年会の中締めの挨拶)
皆様、本日はお忙しい中をお集りいただきまして本当にありがとうございました。
それでは明日からまた気持ちを新たに頑張りましょう。
もう一度乾杯をしたいと思います。
◯◯◯◯株式会社の更なる発展を祈念いたしまして、乾杯!
例文3(新年会の中締めの挨拶)
皆様、本日はお忙しい中をお集りいただきまして本当にありがとうございました。
それでは◯◯◯◯株式会社の前途を祝して、万歳三唱をしたいと思います。
◯◯◯◯株式会社の更なる発展を祈念いたしまして、万歳!万歳!万歳!
パソコン表示スマホ表示