結婚式招待状書き方

■ 結婚式の招待状
ここ数年、結婚式も手作り感のあるオリジナルウェディングが注目されてきています。そんな中で「結婚式の招待状」についても、ホテルや結婚式場で手配するだけでなくインターネット上で専門店にオーダーしたり、カード・台紙や封筒だけを入手して手作りするカップルが増えてきました。
ここでは、手作りの結婚式の招待状について説明します。
………このページの内容………
▼1. 結婚式と披露宴  このページ
▼2. 結婚式の招待状 書き方文例・例文 このページ
(1)まずは結婚式のスタイルを決める
(2)招待状のプランニング
(3)招待状に掲載する内容
(4)招待状に同封するもの
 手作り招待状印刷見本、レイアウト見本、付箋文例
(5)招待状のメッセージ文例集 2ページめ
 両家の父親が差出人、新郎新婦が差出人ほか
 会費制の場合の例文 その他
▼3. 結婚式の招待状 宛名の書き方 3ページめ
▼4. 招待状のマナー 3ページめ
 手渡しマナー、封筒への入れ方 3ページめ
※参考ページ……ついでに披露宴の席次表も手作りしてみる?>>
 1.結婚式と披露宴
 結婚式は、純粋な婚姻の儀式である結婚式と披露宴との二部構成になっています。このページで結婚式の招待状を解説するにあたり、それぞれの意味と各セレモニーの招待客の違いについて解説します。
結婚式と披露宴の意味
結婚式の意味 披露宴の意味
●結婚式とは
結婚式とは、男女が婚姻するための儀式です。
結婚式という言葉は、一般的には広い意味で披露宴までを含めた一続きの儀式の総称として使われていますが、本来は挙式と披露宴の二部構成の儀式のうち、結婚式は挙式のみをさします。
●披露宴とは
披露宴には「多くの人をお招きして発表・披露するための宴」という意味があります。
挙式のあとで、新郎新婦それぞれの親族や職場・友人に、自分が選んだ伴侶を披露・紹介するための宴会が披露宴です。
結婚式と披露宴の招待客
一般的な結婚式の招待客 一般的な披露宴の招待客
●結婚式には親族プラスアルファを招待
結婚式には媒酌人と新郎新婦の家族・親族を中心に、ごく親しい人だけが出席します。
最近は親族だけでなく親友数名を招待することもあるようです。


※ 最近は媒酌人をたてない結婚式が多くなってきています。
※ 人前式などのオリジナルな挙式では形式や場所や人数にこだわらず、新郎新婦及び両家で相談して決めます。
●披露宴は職場や友人を中心に両家のバランスと予算も考慮
披露宴には媒酌人と新郎新婦の家族・親族の他に、主賓、恩師、職場関係者、友人、などが出席します。盛大な披露宴では両親の知人や友人も招待します。
招待客を選ぶ際には両家の人数のバランスと予算を考慮します。

●披露宴の招待状の差出人は両家の父親か新郎新婦
披露露に招待客を招待するのは、以前は両家の父親でしたが、最近は新郎新婦のケースが増えてきました。

※ 最近は豪華な披露宴と、オリジナルの結婚式のスタイルとしてシンプルな内輪だけの披露宴に二分化しているようです。
※ 媒酌人をたてない結婚式が多くなってきています。
※上記の事を頭に入れて招待状を作ります。
 なお、 結婚式のスタイル(キリスト教式、神前結婚式、仏前結婚式、人前結婚式など)によっても招待客が異なります。スタイル別 の解説詳しくはこちら>>>
 2.結婚式の招待状 書き方文例・例文
上記1.で解説したとおり、披露宴に招待するメンバーと結婚式にも出席していただくメンバーが異なります。おすすめのアイディアは、披露宴に招待するための招待状を作り、一部の人に結婚式にも出席して頂くための案内を同封するものです。
ここでは招待状のスタイルの決め方や招待状に掲載する項目を整理し、文例・例文をご紹介します。
(1)まずは結婚式のスタイルを決める  (※は、次項の(2)で解説)
結婚式のスタイル 招待状を作る際に留意する点 内容と解説
神前結婚式・仏前結婚式など
  招待状を作る際に留意する点 内容と解説
大半の人は披露宴にのみ出席していただく。 披露宴から出席しただく前提の招待状を作る。
結婚式から出席して頂く方あてのものはオプションで用意する。
チャペルウェディング
  招待状を作る際に留意する点 内容と解説
結婚式にも親族以外の人たちに出席していただくことができる。 挙式から出席していただく前提の招待状にする。
人前結婚式
  招待状を作る際に留意する点 内容と解説
結婚式にも親族以外の人たちに出席していただくことができる。 挙式から出席していただく前提の招待状にする。

「人前結婚式」という慣れない結婚式に参列する方のために必要となる案内を記載しておく。
会費制の披露宴
  招待状を作る際に留意する点 内容と解説
大半の人は披露宴にのみ出席していただく。 披露宴から出席しただく前提の招待状を作る。
結婚式から出席して頂く方あてのものはオプションで用意する。

「会費制の披露宴」という慣れない宴に出席する方のために必要となる案内を記載しておく。
立食形式の披露宴
  招待状を作る際に留意する点 内容と解説
大半の人は披露宴にのみ出席していただく。 披露宴から出席しただく前提の招待状を作る。
結婚式から出席して頂く方あてのものはオプションで用意する。

「会費制の披露宴」という慣れない宴に出席する方のために必要となる案内を記載しておく。
(2)招待状のプランニング ※
大きく分けて、下記の2つのタイプの招待状が考えられます。
あてはまる方の招待状を作成し、あとはオプションで対応すると良いでしょう。

 A.大半の人が披露宴に出席。親族プラスアルファのみが結婚式にも参列。
 B.大半の人が結婚式にも披露宴にも出席する。
                    
ABそれぞれ下記にて解説 ↓ ↓ ↓
A.大半の人が披露宴に出席。親族プラスアルファのみが結婚式にも参列。
披露宴から出席していただく前提の招待状を作る。
親族あての結婚式から出席して頂く方あてのものおよび★はオプションで用意する(メモや付箋を同封する)。
披露宴に出席して下さい
結婚式 集合写真

披露宴

結婚式にも参列してください 記念写真の撮影にも参加して下さい 主賓の祝辞をお願いします 乾杯の音頭をお願いします 友人代表の祝辞をお願いします 余興をお願いします 受付係をお願いします 披露宴に出席して下さい
メイン
B.大半の人が結婚式にも披露宴にも出席するという場合。
結婚式も披露宴も両方出席しただくことが前提の招待状を作る。
結婚式から出席して頂く方あてのものおよび★はオプションで用意する(メモや付せんを同封する)。
結婚式と披露宴に出席して下さいd
結婚式 集合写真 披露宴
結婚式にも参列してください 記念写真の撮影にも参加して下さい 主賓の祝辞をお願いします 乾杯の音頭をお願いします 友人代表の祝辞をお願いします 余興をお願いします 受付係をお願いします 披露宴に出席して下さい
メイン メイン
(3)招待状に掲載する内容
掲載項目 内容と解説
新郎と新婦の氏名 誰と誰が結婚するのかを伝える
日時(結婚式) ※1 結婚式の日時を掲載する
結婚式の会場式場の名称・会場名 ※1 結婚式の会場式場の名称を掲載する
結婚式の会場式場の場所・住所・所在地 ※1 結婚式の会場式場の名称を掲載する
日時(披露宴) 披露宴の日時を掲載する
披露宴の会場式場の名称・会場名 披露宴の会場式場の名称を掲載する
披露宴の会場式場の場所・住所・所在地 披露宴の会場式場の名称を掲載する
挨拶文 出席をお願いする文章。招待客への案内文。
招待主の氏名・招待状の差出人の氏名 両家の父親、もしくは新郎新婦本人、
もしくは両家の父親および新郎新婦の連名
※1一般的な結婚式では結婚式に出席して頂く人の方が人数が少ないので、招待客全員に送る招待状としては披露宴の招待状を作ります(Aタイプ)。
さらに 結婚式の案内(※1の時間や場所の情報)については付箋やメモの形で
「ご多忙中恐れ入りますが結婚式にもご列席を賜りたく、当日◯◯時までに別 館チャペルまでおこし下さい」などと印刷したものを親族などにあてた封筒に同封します。
その他の付箋アイディアについては下記(2)招待状に同封するものにて解説します。

手作り招待状の見本

●印刷見本
●右の見本は、手作り招待状の見本(レイアウト見本)です。
中央で二つ折りにすることを想定しています。

●差出人は新郎新婦になっています。
以前は、両家の父親が差出人という例が大半でしたが、最近は、本人たちの名義で出す招待状が増えています。

●横書きの封筒

使用する封筒に決まりはありませんが、どちらかと言えばこのように横書きの招待状を送る場合には横書きの封筒が適しています。
また、パソコンで宛名印刷をする場合にも適しています。

ただし手書き毛筆は本来縦書きが基本なので、毛筆による宛名書きには最適とは言えません(書きにくい可能性があります)。
(4)結婚式の招待状に同封するもの
同封するもの 内容と解説
地図
  最寄りの駅から式場・会場までの地図や駐車場の位置などを掲載した地図。カーナビ用に電話番号も掲載する。
出欠返信用のハガキ
  ●披露宴への出欠を尋ねるのが基本目的。

[出欠確認以外にプラスアルファの利用が可能]

●遠方からの招待客に宿泊の希望の有無を尋ねたり、美容・着付などの予約の希望の有無を尋ねたりすることもできる。なお、来賓の交通 費や宿泊費は招待主が負担する。
文例/
まことに恐れ入りますがご宿泊を希望される場合には、宿泊希望日、部屋タイプ、部屋数などのご希望をお書き添え下さい
など。

●披露宴会場まで送迎バスを手配する場合には、バスの利用の有無を尋ねることができる。
文例/
当日、最寄り駅『◯◯駅』より無料送迎バスがございます。ご利用希望の方は返信は◯をおつけ下さい
など。
結婚式への出席を依頼するメモまたは付箋
  結婚式に出席して頂く相手のみに同封。
文例/
ご多忙中恐れ入りますが結婚式にもご列席を賜りたく、当日◯◯時までに別館チャペルまでおこし下さい
記念写真の案内
  記念写真(集合写真)に参加して頂く相手にのみ同封。
祝辞を依頼するメモまたは付せん
  披露宴で祝辞を頂戴する相手のみに同封。
文例/
誠に恐れ入りますが、当日披露宴にてご祝辞を賜りたくお願い申し上げます
乾杯の音頭を依頼するメモまたは付箋
  披露宴で乾杯の音頭を取って頂く相手にのみ同封。
文例/
誠に恐れ入りますが、当日披露宴にて乾杯のご発声を賜りたくお願い申し上げます
余興を依頼するメモまたは付箋
  披露宴で余興を披露して頂く相手にのみ同封。
文例/
誠に恐れ入りますが、当日披露宴にて余興を賜りたくお願い申し上げます
誠に恐れ入りますが、当日披露宴にてラグビー部OBの皆様による余興を賜りたくお願い申し上げます。◯◯様、◯◯様〜の5名様にてお願い致します
(5)招待状のメッセージ文例集 2ページめ
 両家の父親が差出人、新郎新婦が差出人ほか 2ページめ
 会費制の場合の例文 その他  2ページめ
▼3. 結婚式の招待状 宛名の書き方 3ページめ
▼4. 招待状のマナー 3ページめ
 手渡しマナー、封筒への入れ方 3ページめ
※参考ページ……ついでに披露宴の席次表も手作りしてみる?>>
パソコン表示スマホ表示